SSブログ

2019/4/30 過去には戻れないので元号をまたいだ香港マカオ旅【5日目の前半】 [香港]

本旅行の主題は香港マカオの天光墟の検証なので(唐突に明らかになるメインテーマ)、紅磡天光墟と北角天光墟に向わん。

【移動範囲】
宿-(タクシー)-紅磡-(タクシー)-北角-(MTR)-西營盤-(MTR)-HKU-(MTR)-宿

【食事】
北角の忠記粥品で朝ご飯
2019043010.jpg
数年前に行って美味しい記憶があったので入店

及第粥
201904309.jpg
祐漢街市で食べたお粥が安ウマ過ぎたのもあるけど、味がぼやけているし祐漢街市基準では凄く新鮮にも感じなかったしで、期待外れ。Google Mapのお気に入りからそっと外した。

時間潰しに、お十時感覚で十字冰室
2019043014.jpg
十時と十字を引っかけたかった訳では…

ミルクティー
2019043016.jpg
平均より上な美味しさで円やか。えぐみが少ないので好みの味だ。器がとても可愛いのでお土産にした。

パイナップルパン
2019043015.jpg
普通に美味しい

店内は落ち着き気味のレトロ調
2019043017.jpg
2019043018.jpg
2019043019.jpg
全身全霊でレトロにする三寶冰室を見た後だと、大人しめの印象

私が最低最悪と思っている天后の舐めた飲食店でさえネットでの評価は普通なのに、十字冰室のGoogle Map評価は人気店にしては凄く低い。回転率重視だから?若干高めだから?盲導犬を入店拒否したことがニュースになって炎上したから??
ガチャポンやらせで炎上した挙句、「従業員がやらかしました」で終了した美樂士多だってもっと高評価だぞ。

【街歩き】
5時過ぎにタクシーを拾って紅磡天光墟に。
タクシーに乗る時は、寶其利街にある寶石戲院で降ろしてくれ、と言えばOK。「映画を上映してない時間に何故??この観光客分かってんの?!」と疑問に思われること請け合い。

紅磡天光墟は、広い車道に面した歩道に出店(と言うべきなのか)していて開けたイメージ。売り子が多いので、タイミングによって掘り出し物がありそう
201904301.jpg
201904302.jpg
普通めのオジオバだけでなく、出勤前の若い女性も通りしなに吟味している点が興味深い。東京の女性だったら、丸の内OLはもとより池袋OLでさえも、路上で売られているものを「あら良いわね」と手に取ったりはしまい。

紅磡も周り甲斐のある街であるが、蚤の市をハシゴしたいのでタクシーを拾って移動じゃ
201904303.jpg
福徳古廟、明日から行事なのか

ハシゴした先は前回も立ち寄った北角天光墟だが
201904304.jpg
201904305.jpg
201904306.jpg
201904307.jpg
ゴミ捨て場、橋の下、お手洗い、とツッコミ要素の万国博覧会。
ただ食器類は、紅磡よりアツい。昨年12月に某オバアが、結業した茶餐廳のゴミと考えて差し支え無さそうな色褪せしまくりの黑白淡奶のソーサーだけを数十枚販売していたのだが、無事新しいオーナーの手に渡ったようで今回在庫はゼロだった。

朝から疲れちゃったぜ
201904308.jpg
開店前の屋台で、紅磡の売店で買ったココナツ風味豆乳をチビチビ

中薬を買うので毎回必ず行く西營盤
2019043011.jpg
2019043012.jpg
2019043013.jpg
2019043021.jpg

食後にいつもの問屋で中薬を買ってから、香港大学構内へと。
欲しかった本を在庫しているHKUP Bookshop(香港大学出版社の書店)に用があったのだが、MTR出口を間違えてしまい学生の通用口に出てしまった。謎に大荷物な旅慣れない貧乏留学生に見られた可能性…。

【ねこ】
西營盤の店ねこたち
2019043020.jpg
2019043023.jpg
目線、頂けませんでした

【今後へ生かすメモ】
・HKUP Bookshopの最寄はMTR C1出口。

【全体の振り返り】
朝はまるまる、天光墟まつり。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/12 11月から12月にかけての香港旅行記~お土産編 [香港]

201812143.jpg
・港式ミルクティーのもと
・片糖
Fortnum & Masonの紅茶とハーブティーのティーバッグ@レンクロ
Liptonのジャスミンティーティーバッグ、緑茶ティーバッグ
・源吉林萬應甘和茶@源吉林

201812144.jpg
・かぼちゃの種のお菓子@皇甘栗鮮炒乾果專門店
・龍眼、陳皮、南棗@皇甘栗鮮炒乾果專門店
・蜜棗@大埔の乾物屋
・クコの実、大棗@北角の乾物店
Liptonの烏龍茶ティーバッグ

201812146.jpg
・保済丸、のど飴@Mannings
・養生スープの素@長城薬業公司
・カット棗@北角の乾物店
・枇杷葉、北板藍@西營盤の問屋っぽい店
・殻付き焼きマカダミア@太子の屋台
・サテーソースの素、グリーンカレーペースト@Indo Market
 これでグリーンカレーチャーハンを作ったら美味しかった。
・クコの実@西營盤の乾物屋

201812145.jpg
M&Sのミンスパイ
 季節ものに弱いのでまとめていっちゃたが、クッキーの方が普通に万人受けするし美味しい。
・M&Sのクッキー
 どれもこれも美味。
・ドライフルーツ各種@王榮記
永和蜜蜂場の蜂蜜@九龍城書節の屋台
寶生園の野山蜂蜜
滬江飯店の蟹みそ
 冷凍ものなので、写真は無し。

201812180.jpg
・返還前のマカオ硬貨、ゾーリンゲン製カトラリー@西湾河天光墟
・百合根、乾姜@華豊国貨
・紅Aのコップ@隆盛祥合記

201812147.jpg
・杭州張小泉のハサミ
 上海張小泉だと思って買ったので軽くショックだったが、切れ味は良かった。
・紅Aのコップ、ざる@大埔の生活用品店
・フィルターバッグ、楊枝、蒸し物用スタンド@大埔の生活用品店
 蒸し物用のスタンドが凄く便利。
・香港メーカーのメラミン食器@大埔の生活用品店
 あくまでも香港メーカーにこだわって集めている。
・中国茶色々@祺棧茶行
 普段は行かない高いお店だが、セールをやっていたのでつい。

201812151.jpg
・鶏柄をモダンにしたお皿@G.O.D.
幺鳳のココナツキャンデー
 素朴な甘さだけど、しっかりココナツの味がして悪くない。
・黑白以外
 写真の数、対象、説明文。
 香港の50-60年代の生活を知る上でトップクラスに優れた写真集。
 返還前の香港を写した写真集の中ではベスト3に入るお気に入り。
・NIKEの起毛スウェット@Harbour City Bazaar

201812148.jpg
・プラスチック製看板文字@九龍城書節の出版社系ブース
・MangoNaokoさんの絵葉書、マスキングテープ@九龍城書節
・ミニバス写真の葉書@店小二小店
 香港レトログッズが色々売られているお店なので、今度腰を据えて探索したい。
 価格がお高めではあるが、店主もソフトで居心地が良い。
・香港のレトロ葉書、昔の香港のレストランのマッチ箱@常常集品
 男店長ことケネスさんの日本への関心と知識、香港愛共に素晴らしい雑貨屋さんだった。
・中華なミニ紙コップ@大埔の生活用品店
・邨越時光 一種屋邨情懷
 香港の多数の団地を、建物、住民、施設と様々な側面から撮影している。
 写真の良さもさることながら、集合住宅の歴史の記述もあり、大系的にまとまっている。
 昔の姿が残る団地にも、生まれ変わった団地にも等しく出かけてみたくなる良著。
 団地オタクだけでなく、香港人の暮らしに興味がある人にもオススメ。
・九龍皇帝の本@常常集品
 ケネスさんから頂いた本。
 凄く気に入って、帰国後に九龍皇帝の作品集を輸入してしまったほど。
・レトロ絵葉書@九龍城書節
粤東瓷廠Doughnutのコラボブローチ@Doughnut
 粤東瓷廠のレトロ金魚柄はコレクションしているので、思わず買ってしまった。

201812149.jpg
・NIKEのスニーカー@Harbour City Bazaar
 埃っぽい所を探索しまくっていたら履いてきたスニーカー(右)が破けたので急遽購入。

201812181.jpg
・ピンポン少年少女柄の碗、レンゲ、ミニ皿@香港人のコレクター
・ピンポン少年少女柄の小碗@堅尼地城の骨董屋
・昔の中国製造なハイビスカス柄碗@楽安排小欖跳蚤市場
 韓流ドラマに出てくる人情派先輩といった風貌のオッチャンがオマケでくれた品。
・文字がオレンジで書かれた四季丰収の中碗@楽安排小欖跳蚤市場
 オレンジ字はレア。
Hotel VIC on the Harbourオリジナルマグ
 ホテルはともかく、マグのデザインは素晴らしい。
・四季丰収の小碗@堅尼地城の骨董屋
・湖南銅官製 茶餐廳柄のカップ@益記號
 茶餐廳柄のカップは珍しくないが、湖南銅官製は珍しい。
 昨年の夏に上環で湖南銅官のソーサーを入手していたので、これで揃いになった。
 蛇足だが益記號、12月の時点で遠からず店を畳みそうな雰囲気であった。
・青ラインの醤油皿@楽安排小欖跳蚤市場
 新品が1HKDだった。もっと買えば良かったわ。
・よく分からない柄のレンゲ@隆盛祥合記
・四季丰収レンゲ、紅花柄のお椀@錦上路跳蚤市場
・四季丰収のカップ、小皿、龍のレンゲ@楽安排小欖跳蚤市場
・赤いお猪口@益記號

201812182.jpg
・50年くらい前のツートンカラー駱駝牌@香港人のコレクター
 異素材を組み合わせて作った、ユニークな大型魔法瓶。外観には唯一無二の美しさがある。
 製造には高度な技術を要す為、作れる職人が非常に限られた。
 あまりにも作れる人がいな過ぎて、あっという間に市場から消えた伝説の逸品。
 というギャグみたいな記事を以前読んだのだが、今それを検索しても見つけられない。何故。
香港三元牌のアルミ鍋@北角天光墟
 刻印されているロゴが古いものなので、30-40年は前のものと思われる。
 凹みや、取っ手の損傷、穴に酷い傷も無し。値切らず買って10HKD。安い。
・文字がオレンジで書かれた四季丰収のお皿@北角天光墟
・鶏柄の茶杯@九龍城書節の雑貨店
・金魚柄のコップ@香港人のコレクター
 全てが可愛い。棚にディスプレイしているのを見てはニタニタしている。
黑白淡奶のソーサー@北角天光墟
・豚の置物@華豊国貨
 クリスマスセールで安売りされていた。コテコテ中華デザインじゃなくて可愛い。
・花柄のスープ皿×2@益記號

201812192.jpg
・龍柄のオーバル皿@益記號
・紅花柄ミニ丼@深水埗の二手物屋
・四季平安の特大丼@深水埗の二手物屋
・中華なオーバル皿@楽安排小欖跳蚤市場
・鶏柄の深皿@錦上路跳蚤市場
・オレンジ字で四季平安と書かれたお椀@楽安排小欖跳蚤市場
・四季丰収レンゲ@九龍城書節の雑貨店

201812193.jpg
・港英政府時代の柄のお皿×2@錦上路跳蚤市場
・中華な赤いお皿×2@益記號
・何とも言えない柄のスープ皿@益記號
・青ラインの小皿@北角天光墟

201812194.jpg
・紅Aのプラスチック碗、小皿@九龍城書節の雑貨店
 中華デザインと紅Aらしい赤が見事に調和していて、すんごく可愛らしい。
 紅Aの昔の製品の中でも出色の出来だと思う。
 有名なコレクターズアイテムの水筒以上にレアなので、在庫を全部買って帰った。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/12 11月から12月にかけての香港旅行記~蚤の市編 [香港]

九龍城書節
年に一度、冬に香港兆基創意書院(HKICC Lee Shau Kee School of Creativity)で行われるアート系フリマ。万人にオススメできる。<以降の展開を示唆
20181276.jpg
20181270.jpg
20181271.jpg
20181269.jpg

売り物は名前の通り新書と古本が中心だが、手作りの可愛い雑貨を扱う出展者や、健康や環境を意識したブースも
20181266.jpg
雑貨の趣味やデザインを見ると、日本が彼らの創作に多少の影響を与えているのかなと感じる

バンド演奏あり、講座あり、DIY教室ありと、文化的な催しであった
20181267.jpg

校内の生徒の作品群も興味深い
20181272.jpg
20181273.jpg
20181275.jpg
20181277.jpg
20181278.jpg
20181279.jpg
20181280.jpg
20181282.jpg

樂安排小欖跳蚤市場
週末の日中に屯門南東の郊外で催される新界最大規模のフリマ。ちゃんと調べると香港島の中心部から962Bバス1本で最寄バス停の愛琴湾へ行けることが分かるのだが、片道1時間半ほどかけて、どの観光地からも遠い場所に行く外国人は少数派だろう。シービューが秀逸な路線なので、バス好きなら楽しめる路線だが…。また、屯門からも港鐵巴士K51で愛琴湾に行ける。
このフリマに関する情報は広東語でも限られていて現地でもあまり注目されていない予感がするから、アクセス情報は真面目に書く。

最大規模に偽りなし。店は多い。
201812132.jpg
201812133.jpg
201812134.jpg
201812135.jpg
201812136.jpg
屋根がビニールシートで、どの店舗も在庫過多で十中八九店内に入れないだけで、店は多いんだよ…(遠い目)。深水埗の屋台よりずっと広い空間を有しているのに、陳列を諦めている程度にゴミ物量多し。
えてして店はガラクタ界の相場より安いし、掘り出し物も結構眠っている。私は気に入った。

会場内の香ばしめな様は香港迷ならどうってこと無いかも知れないが、愛琴湾バス停から会場までの徒歩15分が味わい深すぎる。
降りて暫くは綺麗めの団地があり、歩行者が少ないながらも海の近くの郊外の印象。途中から、在りし日の調景嶺のようなあばら屋が遠くに見え(不穏)、会場のご近所はスプレーアートが目立つ工場しかない
201812127.jpg
201812128.jpg
201812129.jpg
201812130.jpg
アメドラの事件現場ってこんな感じじゃなかったか?何なら、メンタリストの時のサイモン・ベイカーはこういうところでよく分析してたけど??

この場に白タンクがあると、通常用途のタンクには見えない
201812131.jpg
最早全てが怪しく見えてしまう

心の底からいじっていますけど、歩行者に猜疑心が芽生えないよう、ご丁寧に以下のような目立つ案内を道々に出してくれている
201812137.jpg
これ、漫画だったら間違いなく矢印の先に罠があるよね。注文の多い料理店パターン。

北角天光墟
毎朝5時頃から始まり、遅くとも8時前まで。糖水道と英皇道が交差する辺りから糖水道と渣華道の交差点までの間に、道端で物を売る老人が現れる。

朝5時の春秧街。八百屋に魚屋、肉屋達が、今日の準備をする時間
20181290.jpg
20181291.jpg
20181292.jpg
20181293.jpg
20181294.jpg
20181289.jpg
20181295.jpg
20181296.jpg

始発電車が街へ出る、トラム起点の糖水道
20181286.jpg
20181285.jpg

昼間はトラムに旅情を掻き立てられる北角電車飯堂の付近が
20181287.jpg
ご覧の通り、物販の会場である

ゴミ捨て場の上を通る陸橋の下には何人もの売り子が
20181288.jpg
私が何を言っているか分からないかもしれないが、ゴミが廃棄された後ろでゴミ品物を売っている。
売り物は即ご家庭で使えるものでいっぱいだ。潰れた店で廃棄したと思われる食器や、誰かが酷使した家電や衣類、日用品は序の口。消費期限という概念がスッポリ抜けている物品だって堂々と売られている。いつ凍らせたか分からない死んだ魚の目をした魚、開封済みの調味料(ボトルも薄ら汚い)も立派な商品。これらを買う勇者がいるのだろうか。

西湾河天光墟
人よりもタクシーが多い午前6時、西湾河 興民街で行われる路上マーケット
201812152.jpg
201812153.jpg
201812154.jpg
201812155.jpg

背後に綺麗めのマンションがあるからか、北角ほど売り物に悲惨な感じは無い。衣類の綺麗さやブランドも上だし、客層も大分一般化されている。
201812156.jpg
未使用・未開封のゾーリンゲンのカトラリーが投げ売りされていた。

早朝開催の天光墟は地元の老人が売り子であることが多いのだが、買い手は地元の中国系に混じって、生活費を切り詰めているアマさんがいる点は述べておきたい。
国に残した子供には新品の衣類やおもちゃを送る一方、自分達は香港人の古着を着ているなんて。彼女らの子供は不良に育たないで欲しい。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/12 11月から12月にかけての香港旅行記~ねこ編 [香港]

箱ガシガシ@大埔富善街街市
20181211.jpg
2018127.jpg
20181213.jpg
20181215.jpg

おすましさん@大埔富善街
2018128.jpg

遭遇@大埔富善街
2018129.jpg

兄弟?@大埔富善街
20181220.jpg
20181221.jpg
20181222.jpg
20181224.jpg
20181223.jpg

ぴとっ@大埔富善街
20181216.jpg

生活用品の上でお昼寝@大埔富善街
20181218.jpg
20181219.jpg

舗頭猫の表紙の子@西営盤
20181254.jpg
顔を洗っている時は普通のねこと変わらないが
20181249.jpg
20181250.jpg
20181251.jpg
20181257.jpg
味があるお顔をしている

舗頭猫の表紙の子のお友達@西営盤
20181247.jpg
20181248.jpg
珍しく正面からきちんと撮れた!美形。

街市の人気者@紅磡街市
201812107.jpg
201812100.jpg
自由気ままにお散歩していた

麺屋の看板猫@中環
201812158.jpg
201812160.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

2018/12 11月から12月にかけての香港旅行記~街歩き編 [香港]

Hotel VIC on the Harbourのアメニティ
20181231.jpg
ホテルとしては相当微妙だと思ったけど、アメニティのセンスは良いよ。香港は、安価と高級の間の大型ホテルにガッカリすることが多い。シングル1泊9,000円~12,000円位のところの方が、腹が立つ値段で無いだけに不満も抱きにくい気がする。

Langham Place引く程長いエスカレーター、クリスマス版
20181229.jpg
米帝ディズニーツムツム流行ってるんだね

西營盤のウォールアート群
20181233.jpg
20181235.jpg
20181236.jpg
20181237.jpg
20181238.jpg
20181239.jpg
20181240.jpg
20181241.jpg
20181242.jpg
西洋チックなイラストで町興しすることがアジアの先進国でトレンド化しつつある気がする

紅磡街市
20181297.jpg
街市のキヨスクを集めた写真集、誰か出版してくれないかな。香港仔街市は悶絶級の可愛さなのだが。

朝早いので開いてないお店多め、MTR開通が遅かったエリアだから街市の店が充実している
20181298.jpg
20181299.jpg
201812101.jpg
201812105.jpg
201812106.jpg

季節柄、陳皮を干している店がそこここに
201812102.jpg
201812103.jpg
201812104.jpg

熟食中心も併設
201812108.jpg

風邪をひいた人たちで賑わっていた中薬の店@黄埔
201812110.jpg

微笑む巨大ピカチュウ@黄埔
201812111.jpg
香港では未だにポケモンGOが人気らしく、トラムでスマホ3台持ちで遊ぶ老紳士を見た

紅磡発、北角行きのフェリーに乗った
201812112.jpg
201812113.jpg
201812114.jpg
201812115.jpg
良い景色が見られるんだけど、霞み過ぎぃ~

北角渡輪碼頭に接岸
201812116.jpg
201812117.jpg

北角碼頭海鮮市場
201812118.jpg
201812119.jpg
201812120.jpg
201812121.jpg
201812122.jpg
海鮮レストランが多い観光地エリアにある魚屋みたいな構えの店ばかり。萌え。

糖水道碼頭
201812124.jpg

筲箕灣道
201812157.jpg

朝の中環の坂をお散歩
201812165.jpg
坂が急すぎるんじゃあ

偶然にも、朝の集会中の高主教書院に通りすがる
201812161.jpg
201812163.jpg
名門英文中学の生徒はこの景色を毎日見ているのか。将来はあのいびつなビルの中で、右から左にお金を動かす冷徹金満金融マンになるんでしょう。※偏見

フリンジ・クラブ
201812166.jpg
201812167.jpg
201812170.jpg
レンガが印象的な一連の建物内に香港外国記者会もあるので、外国記者会側の部分はたまにニュース映像に出てくる

西環の景色
201812177.jpg
201812178.jpg

ベルチャー横丁@卑路乍街
201812179.jpg
「日本の観光横丁にありがちなセンスの看板は何!?」と思ったら、日本人女性と結婚されている方のお店がある模様。道理で日本語がちゃんとしてるわけだ。日本人を介さないと、てリチ一横Tとなりかねない。

スターフェリー乗り場が竹で囲まれている
201812184.jpg
末期症状の香港オタクに刺さる

スターフェリー尖沙咀乗り場側のキヨスク、閉店後
201812185.jpg
香港に数多ある歩道のキヨスク、これもどこかで書籍化してくんないかな。Sunset Survivorsみたいにオーナーに焦点を当てる形式でも良いけど…

冬なのに、当然のように滞在中は夜景がもやもやしていた
201812186.jpg
201812188.jpg
ガスってない夜景が如何に貴重かを、子供の頃の自分に教えてやりたい
nice!(0)  コメント(0) 

2018/12 11月から12月にかけての香港旅行記~食べ物編 [香港]

11/29~12/5まで香港旅行に行っていたのだが、あまりにも写真を撮らなかったのでトピックごとにまとめて記事を書くこととする。

渣華道街市の泉記は、沢山の蒸篭の中から
2018125.jpg
好きなものを選ぶスタイル

気になったものを2つチョイスした
2018121.jpg
小道具の一つ一つが庶民的で可愛いわ

冬瓜にミンチがのっかったもの
2018122.jpg
店の風貌からして味濃いめ香辛料きつめと判断していたが、それに反して薄味。冬瓜に味が染み込みしみじみ美味しい。

湯葉巻き
2018123.jpg
2018124.jpg
ちょっとした店の湯葉巻きよりも、味に変なクセが無いしお肉もたっぷりで歯応え良し

ボリュームたっぷりな牛ミンチ入り腸粉
2018126.jpg
朝は地元の人々で席が埋まっており、旅行者には敷居が高く今まで素通りしていた店だった。今回は、たまたま目の合った店員さんがどうぞと呼んでくれたので着席。
地元のご老人が集う様にはほのぼのしたし、価格も安いので大満足。

お気に入り中のお気に入り添好運北角分店にて、煎蛋牛肉飯
20181225.jpg

韮王鮮蝦腸
20181226.jpg

白灼青油菜
20181227.jpg

蝦春巻
20181228.jpg
添好運は今や巨大チェーンと化してしまったが、北角分店は何を食べてもハズレ無し。朝7時から開いていたら毎日通いたいくらい好きな店である。

ひとりでも行き易い点心の店としてチェーン化している功夫點心北角分店にも行った
201812195.jpg
蟹粉小籠包

瑶柱鮮蝦菜苗餃
201812196.jpg

生煎安格斯牛肉餅
201812197.jpg
生煎にしては若干脂ぎっているが、空腹時なら絶対ハマる味

鳳凰煎糯米雞
201812198.jpg
最初のひと口ふた口は良いのだが、もち米を揚げるのでクドくなりがち。揚げ系メニューが苦手なのだろうか。

黄金流沙包。とろりカスタード饅頭の流行は終わらない。黄身が濃厚で満足。
201812199.jpg
創作系メニューが多いのでワクワクしながら注文できる。だけど、添好運に比べると味は庶民的だし、価格が劇的に安い訳でもないので、どうしても点心が食べたい時に目の前にあるとかでなければ行かないかな。
こう書いているけど、チェーン店系の中ではちゃんとしてる方だと思う。

上海蟹の季節なので、杭州酒家
201812125.jpg
先ずは生煎。上海の定食屋で食べたのと違って品が良かった。

廚師オススメの炒めたお餅に豪快に蟹を絡めたもの
201812126.jpg
蟹が2尾使われている贅沢&ボリューミーメニューの割にお安い。
上海蟹の店は幾つか有名なところがあるけど、店内の清潔感と味と値段のトータルバランスが優秀だと思う。

日本人向けガイドブックでは常連の滬江大飯店
201812141.jpg
生煎がオサレ点心みたいになったもの。生地がサクサクのパイ。品良くなりすぎて違和感。あと、単純に饅頭系の皮の方がパイより合っている。

有名な蟹みそあんかけおこわ、蟹粉粢飯
201812139.jpg
特盛で食べたいくらい美味しかった。味噌には、麺よりも米の方が相性良いのでは。

海鮮と蟹みその濃厚スープ
201812140.jpg
海鮮エキスが蟹と濃厚にコラボした深い味わい。えも言われぬ。フカヒレ入りじゃなくて充分上等な味。これにご飯特盛でも良かったかも。。。

数あるデザートを差し置いて、バナナ系デザートを頼んでしまった
201812142.jpg
自分でバナナ熱しても作れるじゃん。頼まなきゃよかったよ…

車仔麵之家北角分店
20181265.jpg
レジにメニューがあってそこで注文する形式なので、作っているおばさんに直接注文する湾仔の店よりやり易い。

本来は自分の番号が呼ばれたら麺を取りに行くようなのだが、開店直後の空いている時間だったので直接テーブルまで運んでくれた
20181264.jpg
大盛り油麺に貢丸、墨魚丸、猪大腸と小辣のカレー汁を付けて47HKD。満足。

これもお馴染み、近くを通ったら素通りできない超名店永合成馳名煲仔飯では、ひき肉煲仔飯、生卵2個
20181232.jpg
ま た こ れ か

定食屋系でリピートするお店は限られるのだが、ここはそのリピート店の筆頭、濰京坊@北角
20181259.jpg
担担麺と冷製茄子、豆乳を。ここは麺自体がとても美味しいので好き。夜と同じクオリティのものが、下午茶セットだったので激安だった。

強記飯店北角分店は、自転車競技観戦の時は北角近辺に宿を取ることが多かったので、ちょっとした思い出があるお店
20181261.jpg
ミルクティー、この手の食堂の典型的な味

熱狗ことホットドッグ
20181262.jpg
熱で少ししなっとなったトマトとソーセージが好相性

このお店のカレーチャーハンも好きだけど、売りは焼味ですな
201812173.jpg
選べる養生スープ(これがまた具沢山!)と

お好きな焼味(私は乳猪と叉焼をチョイス)とご飯、郊外油菜がついてなんと86HKD
201812174.jpg
最高ですわ…宿は永久に北角エリアに固定したいくらい

どこぞの焼味の店
20181283.jpg
叉焼飯。本当は乳猪が食べたかっただけど売り切れだった…タレが甘すぎる気はするけど、お肉はジューシーで焼味のお店の平均より上。

郊外油菜は、歯応えを残しつつも程良い油ののり具合と塩気で美味しかった
20181284.jpg
この店が何処か思い出せなくてかなりモヤモヤするが、テーブル下のメニューが観光客の多さを物語っているので中環~銅鑼湾のどこかだと思う。

本屋さん巡りの合間に寄った龍記飯店
201812150.jpg
名物の乳猪飯。お肉はカリカリで期待通りなんだけど、付け合わせのタレに既製品をそのまま出すなんて納得がいかないわ…。
立地と知名度を考えると良心的な価格のお店だと思う。

香港島で恐らく一番有名なホットドッグの店、永樂園熱狗餐廳
201812172.jpg
持ち帰りコーナーが出来るほどに人気らしい

名物のホットドッグとミルクティーを
201812171.jpg
ケチャップの代わりに、甘めのマヨネーズを使う点が新鮮。レシピがどう伝わったらこう解釈されるのか。これはこれでミルクティーに合って美味しいけど。
香港のコンビニメニューや、この手の店で売れている食べ物を確認すると、日本人との味覚の差を感じてしまう事が多い。

堅尼地城の老舗、祥香茶餐廳
201812176.jpg
ミルクティーとエッグタルト。
ここのミルクティーとエッグタルトの組み合わせは、私が体験した限りでは香港のトップ3に間違いなく入る。茶餐廳のエッグタルトは、単品としての美味しさ以上にミルクティーとの相性が求められるとは思いませんか(前のめり)。その点に関して、ここのエッグタルトは抜けている。
ミルクティー単体で見ても、香港トップ5に入れたいくらい滑らかさと、えぐ過ぎない濃厚さがある。
こんなに美味しいお店の看板さえも撮影していないところに、今回の旅行における写真の少なさが象徴されている。

内容を変えた割に相変わらず盛り上がりに欠けるシンフォニー・オブ・ライツが終わる頃、スターフェリー尖沙咀側に停車していた富豪雪糕の車
201812189.jpg
長袖の季節の夜によくもまー、ソフトクリーム食べるわ香港人は。日本人より寒さに弱いのに。

筆者は勿論買いました
201812190.jpg
日本の観光地ソフトクリームと違って、乳脂肪が感じられる味よね

夜ご飯は何度か迦米泰式小食で持ち帰りをした
201812138.jpg
ポークネックと、グリーンカレーチャーハン。鉄板の美味しさであった。

平打ち麺のスパイシー焼きそば
201812191.jpg
レビューサイトで手際の悪さを指摘される店であるが、香港の人気のタイ料理屋の中では安い方だし、味は安食堂っぽくないんだよね。こういうお店が近所にあればなぁ。

嘉嘉餅店は本旅行のヘビロテ、朝ご飯や夜食で毎日お世話になった
20181230.jpg
エッグタルトがよく売り切れていたので、写真のココナツタルトをよく買ったものだ。程良いボソボソ感がたまらない。

ある時は、皇甘栗鮮炒乾果專門店の焼き栗、太子で買った焼きマカダミアと一緒につまんだりと
20181260.jpg
北角の安くて美味しい優良パン屋さんだと感じる。HKUの生命物には負けるが、コスパ良し。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/9/25 夏だから島に行くし食器を探す【最終日】 [香港]

何日居ても帰りたくなくなるもの。

【移動範囲】
宿-(タクシー)-香港国際空港

【食事】
朝ご飯がついていたので、ホテルで最後の朝ご飯を
201809257.jpg
201809258.jpg
品数が少なすぎて選択肢が…

お昼はカンタス航空のラウンジで
201809259.jpg
肉々しいハンバーグがカレーに合う。
食べ物もワインも羽田のJALラウンジより好みだけれど、バーカウンターのスタッフの存在意義は一体。何もせずカウンターで立ってるだけなんだよね。ワインはセルフサービスだし…。

【街歩き、と言うよりは…】
昨日大してどこにも出かけなかった理由は、
201809252.jpg
201809253.jpg
201809254.jpg
201809255.jpg
部屋が広かったからなのである

広いからと言って、作業用デスクに箱やプチプチで厳重梱包した武骨な荷物を置くのは如何なものか
201809251.jpg
箱まで買ったのに、どこに割れ物を入れればいいかで直前まで悩む始末。
タクシーの時間ギリギリまでゴロゴロして、帰国の途に就く。

……この時の私は、来年の大型連休まで香港に行くことは無いだろうと思っていた。<予告>

【日本へ持って帰るお土産】
201809256.jpg
生命物のパン
 エッグタルト以外のパンも生地からして美味しくて、リーズナブルなお店とは思えない品質だった。
・空港限定販売の老婆餅@奇華餅家
 毎回必ず空港で2箱買って帰る。オーブンで炙るとホクホクカリカリで美味。
 日持ちしないのが残念。写真は無し。

【今後へ生かすメモ】
・カバンにパンを入れるスペースを残す。
・荷物の重さをはかる道具を買う。

【全体の振り返り】
2年連続で到着翌日に大型台風が上陸しているので、来年の夏休みこそは時期を調整して遭わないようにしたい。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/9/24 夏だから島に行くし食器を探す【10日目】 [香港]

今日は中秋節なので、有名なファイヤードラゴンダンスを見たい。

【移動範囲】
宿-(トラム)-中環-(MTR)-HKU-(トラム)-堅尼地城-(徒歩)-HKU-(MTR)-銅鑼湾-(MTR)-宿

【食事】
遅めのお昼にCafé Malacca
201809244.jpg

マレー風ミルクティー
201809241.jpg
期待通りの甘さ

サテー
201809242.jpg
粒粒なソースが、ちゃんとマレーシアしてる

シンガポールラクサ
201809243.jpg
ココナツミルクが調和していて、「これぞ!」な味

味はかなり本格的だし、ホテルにあるだけあって盛りつけも味付けも綺麗にまとまっていると思う。思うんだけど、値段はホテル級、サービスは定食屋級かそれ以下という、香港の胡坐かいてるお洒落レストランにありがちなレベルに落ち着いちゃっていた。
レストランが入っているホテルの建物自体が古いとは知っていたが、天井のガラス周りに水はけ用のホースがまとわりついているのも安っぽかった。Shangri-Laも中途半端な改装をしたものよ。

【街歩き】
昼前に中環の郵便局に行った以外は、ホテルでゴロゴロしたり、荷造りをしたり。
荷物詰めの目途もたったので、夜になる前に家庭用品店巡りを兼ねて堅尼地城を散歩。

公園にはランタンが
201809249.jpg
2018092410.jpg
2018092411.jpg
屯門までランタンを見に行く必要は無かったんや!!(項垂れ!!!)

味わい商店
2018092412.jpg
壁に漢字が書いてある古い建物はどれも良い感じに見える今日この頃

石塘咀街市
2018092413.jpg
皇后大道西側入り口には花屋と果物屋が配され、素人観光客にも入り易い。(香港の多くの街市は道路に面した階で生臭いものを売っているのだが、生魚慣れしている日本人の目をしても魚屋が割かしグロくて怖い)年季の入った雑貨屋など、食品以外の店も何軒かあるので楽しめる。

ホテルでトラック野郎の世界を眺めているだけでエンドレスに楽しめますが
2018092415.jpg
中秋節なので出かけましょうね

MTRでランタンに灯をともすなと言う、日本では見ないポスターが掲示されていた
2018092416.jpg
構内禁煙なのにランタンは点火して良いと思う人がいるのか?!一度無煙タバコをMTR構内でふかしてる東欧系観光客を見かけたことがあるが、奴らほど頭がおかしく想像力が欠けていなければ普通やらないと思うの…。

MTRに乗り、銅鑼湾へ。
夜の維多利亜公園は昨日の午前中に入れなかった区画が綺麗にライトアップされていた
2018092417.jpg
2018092418.jpg
どこもかしこもインスタ映えするものには黒山の人だかり

精巧なランタン
2018092419.jpg

全米オープン優勝直後の大坂なおみ選手は香港でも人気
2018092420.jpg
ポスターの中央とは嬉しい

維多利亜公園を後にし、歩いてちょいのこちらへ
2018092421.jpg
吸い寄せられる香港人
2018092422.jpg
大坑中秋舞火龍

香港の中秋節で一番有名なこのお祭りに行きますよ!
2018092423.jpg
うげ、香港ジョッキークラブ、このイベントにもひと噛みしていたのか。
日本宝くじ協会の比較にならないほど、どこにでもお金を出しその名を轟かせる、香港最大の慈善団体兼ギャンブルの胴元香港ジョッキークラブ。植民地時代は、総督よりも影響力があると言われたほどの集団だ。チャリティー精神に乏しい昔の香港人の代わりに慈善活動を行った側面は評価出来るけれどね。

尚、この後気の遠くなるような行列や降雨で心が折れ、何も見れずに帰ったので写真がありません。素直に中継動画でも探せば良かった。

【ねこ】
堅尼地城の2軒のお店で店ねこ遭遇。

右見て
201809247.jpg
左見て
201809246.jpg
よし
201809248.jpg

植木鉢から出て来てくれない
201809245.jpg

【日本へ持って帰るお土産】
・特になし

【今後へ生かすメモ】
・火龍を見るなら早め早めの行動を。

【全体の振り返り】
煙モクモクのイベントは喉にも悪いので、中秋舞火龍を生で見なくて良かったと思うことにしよう。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/9/23 夏だから島に行くし食器を探す【9日目の3/3】 [香港]

夕方は九龍の人気者に会いに行くよん。

【移動範囲】
石塘咀-(徒歩)-HKU-(MTR)-中環-(MTR)-宿-(MTR)-油麻地-(MTR)-尖沙咀-(フェリー)-中環-(MTR)-宿

【食事】
郵便局で用事をこなし、お昼ご飯第2弾として源興隆麺家に立ち寄り
20180923104.jpg
牛肉丸伊麺

レトロなものがアクセントとしておかれている事は昨日の日記でお伝えした通りだが
20180923103.jpg
レジ前も算盤とNO SPITTING牌でいちいち可愛い

お夕飯は宏興美食館
20180923132.jpg
気に入ったので2度目。観光地の中では適正価格だし、店内に人を詰め込み過ぎないし、店員さんは誰しも感じが良い。すぐ近所の四季や興記ばかり各所で取り上げられているのが謎でしかない。

青島ビール
20180923129.jpg

オイスターエッグ
20180923130.jpg
添えの豆板醤が合うのよね

ホタテ
20180923131.jpg
ニンニクたっぷりで豪快

【街歩き】
賢明な読者諸君はお察しだと思うが、大量の物品を買ってしまっている為、それらを日本に持ち帰るには何かに収納しないとならない。
色々思案したが、国際都市香港では郵便局で様々なサイズの段ボールが買えることに今更ながら気がついた。最大サイズたるMulti PackのM4は、一般的に機内預け荷物で受け入れられるスーツケースよりも大きい。3辺の合計、なんと180cm超。かように大きい箱でも、JALさんなら追加料金なしで預けられるので安心だ!←ステマか
中環の郵便局 香港郵政総局であれば日曜の今日も営業しているそうなので、これより向かい、種々の箱を買い求めん。同じところを行ったり来たりし過ぎだが、帰国日も迫るので仕方あるまい。

金を転がし金に転がされる大都会 中環
20180923101.jpg
日の当たるところで冷静に眺めると、風水を意識した悪趣味な形のビルが多くてビビる ※2度目

富と欲望といけ好かないエリートが金を転がす街の郵政総局ともなれば、私書箱の数と密度も香港の住宅事情級
2018092397.jpg
2018092399.jpg
2018092398.jpg
抜け道で普通に通る場所にあるが、セキュリティは大丈夫なのか

この建物の中に入るのは、子供の頃親に切手を買ってもらいに寄った時以来のはずだ。
無遠慮に飛び交う電波は我々地球人の距離を狭め、手紙を送る行為にはセンチメンタルさが付きまとう。この現代に郵便局が大混雑する訳がないとタカをくくっていたが、浅はかな考えだった。
日曜日の郵便局は、貴重な休みの大切な時間を、故郷の家族に荷物を送る為に使うアマさんで賑わっていた。無い味気ない事務所の至る所で、梱包を確認し大事そうに荷物を抱える彼女らの姿。見ているだけで胸が締め付けられる。仕事で群馬に住んでいた頃、日曜営業の郵便局にはブラジル人が押しかけていたものだが、それを彷彿とさせるものがある。
アマさに紛れ行列に並んだが、たどり着いた窓口で狙いの大箱は売り切れと告げられる。「明日になれば(郵便局関連グッズを売る)店も開いて在庫も増えるから、また明日来てよ」とは局員のアドバイス。そりゃそうだ、アマさんが次々と買えば在庫も付きますわね。
明日出直すことは確実だが、手ぶらで帰るのも何だ。大箱の中に入れ子で使う小さな段ボールをいくつか、今日の記念に購入した。この小さな箱は輸送用に作られていてなかなか丈夫なので、香港旅行の度に持参し、梱包に使っている。

MTRに邦画の広告が
20180923102.jpg
漫画がまだ終わってないことにも、香港でも公開されていることにもWで驚いたわ。
映画1作目は、「映画としてつまらない」と指摘した映画ファンに怒る原作ファンが現れ、一部漫画オタクのめんどくささが発信されてしまった印象しかない。

ホテルに戻り麺で小腹を満たしてから、油麻地へ。さて、これな~んだ?
20180923105.jpg
正解は
20180923106.jpg
「ネオンの下の竹」でした

また撮ってしまった、砵蘭街/文明里休憩処のボロビル
20180923126.jpg
20180923127.jpg

絶滅危惧種となりつつある、香港!なネオン達
20180923128.jpg
20180923133.jpg

モノは良いのに漠然とした惜しさをいつも感じる1881 Heritage
20180923134.jpg
本土の方の、写真と休憩スポットにしか見えなくなっているからだろうか

夜のスターフェリーで香港島へ戻る
20180923135.jpg
20180923138.jpg

今日もスカッとしない夜景
20180923136.jpg
HSBC本店ビル、朝も夜も殿堂入り出来る珍デザインだよ…
20180923137.jpg
すったもんだで継続中の観覧車、いつまであるんだよ…
20180923139.jpg
この中だとIFCモールが輝いて見えるわ…ペトロナスツインタワーと同じシーザー・ペリ設計…

とぶつくさ考えていたら、瞬く間に中環に着いてしまうんですな
20180923140.jpg
20180923141.jpg

【ねこ】
クリームあにきの店忌廉家族(クリームふぁみりぃ)再訪
20180923125.jpg
お店のあるビルの警備員のおっちゃんはフレンドリーだし、裏声で猫の鳴き真似してくれる

1月とは打って変わって、あにきが歩いている
20180923107.jpg
動いているものだったんですね!
20180923108.jpg
何か言った?
20180923109.jpg
振り向きざまに即寝るんだからモー
20180923112.jpg
20180923114.jpg
20180923113.jpg
一瞬目を開けても、動かざること山の如し
20180923118.jpg
モー可愛いー
20180923119.jpg
目線は頂けないままであった
20180923120.jpg
20180923121.jpg

貴方はお初の蛋糕くん?
20180923111.jpg
薄目
20180923115.jpg
パチッ
20180923116.jpg
zzz

牛奶くん、おひさ
20180923110.jpg
20180923117.jpg
可愛い寄りのハンサム

クリームあねさんにもお目にかかれたが、
20180923122.jpg
20180923123.jpg
20180923124.jpg
歩き方などから、体調が優れなそうに見えた。お大事になさってください。

【日本へ持って帰るお土産】
望月の月餅
 ペニンシュラで月餅を作っていたと噂される人物が作るカスタード月餅。
 通常のカスタード月餅、中から黄身があふれるカスタード月餅2種を購入した。
 どちらも炙ると香ばしく、餡はやや濃厚だが自然な甘さ。
 塩気のある生地はサクッとしていて、エッグタルトに通じるものもある。
 予約による争奪戦ではあるものの、九龍酒店以上のクオリティで値段はホテルより安価。
 滞在ホテルの冷凍庫に保管してもらったので、写真は無し。
・クリームあにきポーチ@忌廉家族
 あにきとあねさんがプリントされた丈夫なピンクのポーチを買ったのだが、写真を撮り忘れた。
 日々愛用している。

【今後へ生かすメモ】
・郵便局は平日に行くべし。

【全体の振り返り】
日曜日の郵便局にはドラマが詰まっている。
nice!(0)  コメント(0) 

2018/9/23 夏だから島に行くし食器を探す【9日目の2/3】 [香港]

香港島の人気者を追っかけるよん。

【移動範囲】
宿-(トラム)-上環-(トラム)-跑馬地-(トラム)-石塘咀

【食事】
14時まで大した食事を摂っていなかったが、いい加減何か食べようと百味鮮辣蟹専門店
2018092396.jpg
トラム終点駅の近くで見かけたので入店

ランチの梅菜扣肉
2018092395.jpg
蟹の店だから濃いめの味付けかと油断していたが、適度にさっぱりしていて添えのきゅうりも美味しかったわ!値段も良心的だった。

【街歩き】
面白いことは無いかと、暇な学生のように乾物街を歩いていたら
2018092344.jpg
2018092345.jpg
あれは!

走って後続のトラムに乗り込みお姿を確認
2018092346.jpg
2018092347.jpg
はい間違いない、現存する最古の現役トラム120號ですわ

自分乗っているトラムの停車のタイミングで上手く乗り込めないかと追跡を始めたが
2018092348.jpg
2018092349.jpg
2018092350.jpg
絶妙にタイミングが合わない

ハッピーバレーに向かっていることは分かったし
2018092351.jpg

呑気に追いかけますかね
2018092352.jpg
2018092353.jpg
可愛い

朝見た時より抗議活動とか難民申請っぽくなってる中環を横目に
2018092354.jpg
2018092355.jpg

あー、空っぽの頭に中秋節を詰め込んでたけど
2018092356.jpg
その時期でもあった~(棒)

今風な造りのトラムとすれ違う
2018092357.jpg

湾仔を高みの見物
2018092358.jpg
2018092359.jpg
2018092360.jpg
銅鑼湾へと進む我がトラム

2018092361.jpg
2018092362.jpg
打小人が見えますな
2018092363.jpg
「急速に発展した近代的な暮らしの中に、本土でも残っていないような伝統や迷信が残っている」という香港評は70年代の本にもあった。それより50年近く経過した現在を旅する私も、しばしばそう感じることがある。

私の乗るトラムはハッピーバレーに行かないので、この辺りでいったん下車。ハッピーバレー行きのトラムを捕まえ120號を再度追おうじゃないか。

ハッピーバレー行きに乗り換えたは良いが、乗り換えの間に大分離された
2018092364.jpg
2018092365.jpg
ハッピーバレーに着いた途端に、120號が折り返し出発したらどうしよう

不安で仕方なかったが
2018092366.jpg
無事再会し120號に乗車完了!

マニアの皆様へ FYI 車内の写真でございます
2018092368.jpg
2018092369.jpg
2018092370.jpg
2018092373.jpg
照明はもういらないって?

窓枠
2018092372.jpg

階段
2018092371.jpg

手荷物にご注意を
2018092374.jpg

飲食ダメゼッタイ
2018092367.jpg

優先席
2018092390.jpg

車窓からの景色をお楽しみください
2018092375.jpg
2018092376.jpg
2018092377.jpg
2018092378.jpg
2018092379.jpg
2018092380.jpg
2018092381.jpg
2018092382.jpg
2018092383.jpg
2018092384.jpg
2018092385.jpg
2018092386.jpg
2018092387.jpg
2018092388.jpg
2018092389.jpg

車庫に入るタイミングで、下車のアナウンス
2018092391.jpg
2018092392.jpg
2018092393.jpg
2018092394.jpg
多幸感

【今後へ生かすメモ】
・しつこく追いかければ120號に乗れる。

【全体の振り返り】
最古のトラムは乗るだけで幸せになる。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。